コインマジックをする方に個人的におすすめしたいアイテムを見つけました!とってもかわいいコインパースです。使う人のキャラクターを選ぶものではありますけど。 マジックに使うアイテムはマジシャンのキャラクター付けになったり雰囲気を作ったりするので…
僕は普段はレギュラーデック、普通のトランプでできるマジックしかしません。なぜかと言えば楽だからです。デック1つあればいろんなマジックができますし、取り扱いに気を使う必要もありません。 でも、やっぱりギミックを使うとレギュラーデックでは実現で…
僕が毎週楽しみにしているメールマガジンがあります。フレンチドロップが発行しているメールマガジン「週間スペルバウンド」です。毎週金曜日に届くのですが、毎回ちょっとしたマジックの小ネタやマジックをテーマにしたコラム的なものが読めておもしろいん…
あけましておめでとうございます!きったんです。 すでに1月6日になり正月っぽさはなくなってしまいましたがなんか早くないですか(^_^;)まだ松の内ですからね。僕が子供の頃は1月7日くらいまではしっかり正月気分だったと思うのですが、最近はいろんなものの…
大晦日ですね。この記事な2017年最後の記事ですが、内容は平常運転でまいります。 今回はポケット・リングについて書いてみようと思います。 金属製の輪っかがつながるマジックをリンキング・リングと言います。遠目でも見えやすく見栄えがすることからステ…
日本のカードマジックにおけるバイブルといえば高木重朗氏の書かれたカードマジック事典でしょう。1983年に刊行され、装丁は変わっているもののいまだに売れ続ける名著です。 その後、刊行されたカードマジック入門事典とあわせて、世界のカードマジックを数…
水と油は混ざらないというのは昔からの常識ですね。ことわざでもお互いが反発しあって仲が悪い関係を水と油なんて言ったりします。そんな水と油の関係に例えたマジックがあります。 「Oil & Water(オイル・アンド・ウォーター)」日本語ではそのまま水と油…
ベテランの人はなんとなくやっているけど、初心者はなかなか気づくことができないポイントみたいなものってありますよね。今日はそんなポイントの一つの話。 マジックに使うフォースのひとつにマジシャンズ・チョイスがありますよね。別名でエキボックとも呼…
「Reset(リセット)」というマジックがあります。マジック界では非常に有名でかつマジシャンから人気の高いマジックです。マジシャンが演じてみたいマジックのアンケートを取ったら間違いなく上位に入りそうなカードマジックなのです。 短すぎず、単発の現…